■たわごとですかーっ!!■



▼【感動の方法】 03/08/29

夏のテレビの一大イベントと言えば、いまや24時間テレビである。
もう何年やっているのだろうか。
なにしろ「愛は地球を救う」と言うキャッチフレーズは日本国民に浸透しきっているのだ。
この番組には核となる企画がある。24時間と言う時間を一貫する企画である。
「走る」
24時間、ひたすら走るのである。ひたすら走る事で感動を呼ぶのだ。
しかしながら、いつも思う。なぜ走るのかと。
いつもいつも走ることはないのではないか。他に感動することはいくらだってあるはずである。

例えば、こんなのはどうだ。
あくびをする。
24時間、あくびをし続けるのだ。
これはもうなんていったらいいんでしょう。
やってる本人も涙が出て止まらないのだ。
だがしかし、驚いたことに見ている方は、さっぱり泣いていないのである。
中には意に反し、笑っている者までいる始末である。
これはいったいどうしたことだ。
あくびだからである。
開いた口が塞がらないとは、このことである。
どうやら、あくびは企画倒れになりそうな危険をはらんでいる。

とにかく感動を与えねばならない。
人に感動を与えるにはポイントがあるのではないか。ただ無闇に泣かせようとしても駄目である。ただ泣かせれば良いというのなら、頭をぶつか、若しくは、タマネギを切らせれば万事済むことである。
しかし、いま、感動させて泣かせなくてはならない。
そのポイントとは何か。

人には切なさという感情がある。なんだか分からないが気が付いたら泣いている。それを切なさという感情により、感動へと昇華するのだ。
その切なさをなんとしてでも具現化しなければならない。
だったらこれしかないだろう。

「独り言」
ひたすら独り言をつぶやき続けるのである。
「独り言をつぶやく人は何かしら切ない」ということが知られている。
そんなこと初めて知ったと言う人もいるかも知れない。それも無理のない話だろう。
オレが決めたからさ、いま。

その人は、何か、ぶつぶつ言っているようだ。しかし何を言っているのかは分からない。
何とか知りたいと思い、耳を澄ます。しかし分からない。それならと、口の動きで判断しようと試みるが、その口の動きも最小限の開閉であり、やはり分からないのである。

そうこうしているうち、見ている者からこんな声が漏れ始める。
「あぁ…、切ないよ、切ない。」
思わずたまらなくなったのだろう。
これほど切なく、そして泣けることもないのではないか。
だがしかし、いまいち泣ける理由が分からない。
一言で言うならば、
「モヤモヤする」
これに尽きるだろう。

だってそうだろう。なにしろ、24時間、ひたすら分けの分からない独り言を聞かされ続けるのだ。モヤモヤしない方がどうかしてるだろう。

やがて、その、モヤモヤは、怒りに変わる。
人は気付くのだ、それが、切なさではなく、それを見ている自分への情けなさだと言うことを。

人に感動を与えるには、やはりゴールがないとダメらしい。
いつまでたっても尽きないモヤモヤは誰だって嫌なのである。
こんなの書いてるオレもつくづく情けなくて嫌だなあ。

byクムラ〜


|Back|  |Next|

|Top|